YouTubeで動画を見ていると、カクカクして終いには止まったり、いつまでもぐるぐるして見れなくなることがありますよね。
たまにならまだいいですが、頻繁に起こるとイライラして仕方ないです。

動画が途中で途切れると楽しさ半減。スムーズに再生されるようにしたい…!!
そこで今回は、YouTubeの動画がすぐ止まるときの対処法をご紹介します。
目次
YouTubeの動画がすぐ止まるときの対処法
YouTubeの動画がすぐ止まるときの対処法には、以下のようなものがあります。
- しばらく様子を見る
- 画質を下げる
- キャッシュを削除する
- デバイスを再起動する
- アプリを最新バージョンにアップデートする
- 使用していないアプリを終了させる
- ルーターの置き場所を変える
- インターネット回線を変える
対処法1:しばらく様子を見る
YouTubeの動画だけすぐ止まるという場合、YouTube側で何らかの問題が発生している可能性が高いです。
最近だと、2020年11月12日午前9時頃に通信障害で動画が再生できなくなり、その後午前11時過ぎに復旧しました。
このときは2時間程度で復旧したので、同程度待ってみることで改善する可能性があります。
対処法2:画質を下げる
高画質で再生するとデータ使用量が増えるため、動画がすぐ止まることがあります。高画質で再生する設定になっている場合は、低画質で再生する設定に変更してみましょう。
動画の画質を変更する手順は以下のとおりです。
- 動画プレーヤーのメニュー「︙」をタップ
- 任意の画質を選択
- 動画プレーヤーの歯車アイコンをクリック
- 「画質」をクリック
- 任意の画質を選択
対処法3:キャッシュを削除する
アプリを使用するとキャッシュがたまり、これがメモリを圧迫してデータ処理を遅らせることがあります。キャッシュの蓄積が原因でYouTubeの動画がすぐ止まることもあるので、しばらくキャッシュを削除していない場合は削除しえみましょう。
iPhoneの場合、アプリを再インストールすることでキャッシュを削除できます。
以下は、すべてのアプリのキャッシュを削除する手順になります。
- 設定アプリをタップ
- 「ストレージ」をタップ
- 「キャッシュデータ」をタップ
- 「キャッシュデータを削除しますか?」という確認メッセージが表示されたら「OK」をタップ
- メニュー「︙」をクリック
- 「設定」をクリック
- 「閲覧履歴データの削除」をクリック
- 「期間」から「全期間」を選択、「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを付け、「データを削除」を押す
対処法4:デバイスを再起動する
YouTubeだけでなく他のアプリの動作もおかしい場合、お使いのデバイスに何か問題があるのかもしれません。一旦デバイスを再起動してみましょう。
対処法5:アプリを最新バージョンにアップデートする
お使いのブラウザアプリやYouTubeアプリのバージョンが古いと動画が正常に再生されないことがあります。新しいバージョンが出ている場合はアップデートを行いましょう。
対処法6:使用していないアプリを終了させる
アプリを複数起動していると、CPUやメモリに負荷がかかり、デバイス全体の動作が遅くなることがあります。終了しても問題ないアプリはすべて終了させましょう。
対処法7:ルーターの置き場所を変える
ルーターの置き場所によって電波の届きが悪くなることがあります。YouTubeの動画がすぐ止まるほか、WiFiが繋がりにくいなどの症状がある場合は、ルーターの置き場所を変えてみましょう。
理想の置き場所は、「周りに障害物のない高い場所」です。
対処法8:インターネット回線を変える
YouTubeの動画がすぐ止まる原因の多くは通信速度にあります。まずは以下のようなサイトを利用して現在の通信速度を測定してみましょう。
通信速度が10Mbpsを切るようなら、快適な動画視聴はちょっと難しいです。インターネット回線の変更も視野に入れたほうがいいですね。

ADSLやモバイルWiFiから光回線に乗り換えると速度がグンと上がるケースが多いよ!
動画視聴が快適に!おすすめ光回線3選
それでは、おすすめの光回線を3つほどご紹介します。
auひかり【auユーザー・格安スマホユーザー】

戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額 | 5,610円 | 4,180円 |
工事費 | 41,250円 | 33,000円 |
手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
※料金はすべて税込
※月額はネットのみ利用の場合
※戸建ての月額は2年目5,500円(税込)、3年目以降5,390円(税込)
- 独自の光回線網を使用していて通信速度が安定している
- 月額料金が安い
- auスマホの月額が永年割引される(条件あり)
- ほぼ全国で利用できる(関西・中部地方の一部地域、沖縄県では利用不可)
auユーザーや格安スマホユーザーには、月額料金が安く、かつauスマホの月額が永年割引される「auひかり」がおすすめです。私もauひかりを利用しています。
auひかりに申し込む場合、公式サイトより代理店を利用したほうがお得です。代理店を利用することで、au公式特典に加え、代理店独自の特典も受け取ることができます。
代理店にもいろいろありますが、おすすめは「NEXT」です。
NEXTは、固定電話の契約やオプション加入なしでも高額のキャッシュバックを受け取れるうえ、キャッシュバックの申請方法が簡単。
契約の際に担当者から電話口で振込口座を聞かれるので、銀行名や支店名、口座番号を答えましょう。キャッシュバックの申請はこれで完了です。

NEXTは顧客満足度や受注品質の高さからKDDIに何度も表彰されてる代理店だよ!
ドコモ光【ドコモユーザー向け】

戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額 | 5,720円 | 4,400円 |
工事費 | 19,800円 | 16,500円 |
手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
※料金はすべて税込
※月額は「1ギガ タイプA」の場合
- ドコモスマホの月額が永年割引される(条件あり)
- 工事費が安い
- Wi-Fiルーターを無料でレンタルできる
- 全国で利用できる
ドコモユーザーには、ドコモスマホの月額が永年割引される「ドコモ光」がおすすめです。
ドコモ光に申し込む場合も、公式サイトより代理店を利用したほうがお得となっています。
代理店にもいろいろありますが、おすすめは「ネットナビ」です。
ネットナビは、モバイルWi-Fiを無料レンタルできるため、光回線の開通前でもネットを楽しめます。また、条件を満たすことで最大20,000円のキャッシュバックを受け取れます(条件なしでも15,000円キャッシュバック!)。
NURO光【ソフトバンクユーザー向け】

戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額 | 5,200円 | 2,090~2,750円 |
工事費 | 44,000円 | 44,000円 |
手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
※料金はすべて税込
※戸建ての月額は1年目980円(税込)
※マンションの月額は初月無料
- ソフトバンクスマホの月額が永年割引される(条件あり)
- マンションの月額が安い
- 開通前にモバイルWi-Fiを格安でレンタルできる
ソフトバンクユーザーには、ソフトバンクスマホの月額が永年割引される「NURO光」がおすすめです。
NURO光に申し込む場合、公式サイトから申し込むのがお得となっています。
公式サイトから申し込むと、所定の手続きを行うことで開通から6ヶ月後に45,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。そのため、工事費44,000円が実質無料となります!
ただ、NURO光は提供エリアがまだ少ないです。対象エリア内でない場合はauひかりかドコモ光がいいでしょう。
YouTubeの動画がすぐ止まるときの対処法まとめ
YouTubeの動画がすぐ止まる場合、多くは通信速度に問題があります。
通信速度は、モバイルWiFiから光回線に乗り換えることで改善できます。
おすすめの光回線は以下の3つ。
- auひかり
- ドコモ光
- NURO光
特におすすめなのは、私も実際に使っている「auひかり」です。私は毎日1時間はYouTubeで動画を見ていますが、auひかりを使っていて動画視聴でストレスを感じたことはないですよ♪